- 子どもが幸せを運んでくる2022.9.23. new
- ようやく秋の訪れ2022.9.18. new
- 80歳の壁を過ぎたら、人生で一番幸せな20年が待っている2022.9.15. new
- マスク越しでも、よく笑う赤ちゃん2022.7.18.
- 窓を閉ざして走る電車2022.7.18.
- 八十過ぎてわかったこと2022.7.12 PDF版縦書き140頁
- 気になり始めた認知症2022.625
- 武器ではなく、心と脳を使った生き方を2022.6.14
- 老いを楽しく生きるには 1. 身体を動かすこと2022.6.10
- わが回想記 電子書籍で発刊 2022.6.03
- 戦争で苦しむのはいつも国民 2022.3.20
- 春の訪れ(3) 2022.3.11
- 「草枕」冒頭の一節 2022.3.7
- 春の訪れ(2) 2022.3.3
- 春の訪れ 2022.2.28
- 今年の目標はルネッサンスです 2022.1.3
2021
- 素晴らしい日本人の国民性 2021.12.14
- 人生のターニングポイント 2021.10.07
- ノーベル物理学賞を「気候変動研究の先駆者」真鍋淑郎さんが受賞 2021.10.07
- ひとの話をよく聞く 2021.9.30
- 妻の機転とパトカーのお陰で命拾い 2021.9.12
- 素晴らしい日本人の国民性 2021.12.14
- 人生のターニングポイント 2021.10.07
- ひとの話をよく聞く 2021.9.30
- 妻の機転とパトカーのお陰で命拾い 2021.9.12
- 加齢と相対性理論 2021.8.16
- 人生の時間軸 2021.8.9
- きょう広島原爆の日 投下から76年 2021.8.06
- いよいよ明日からオリンピック 2021.7.22
- 八〇歳を過ぎると、時の流れが加速 2021.7.15
- 高齢者にやさしい日本の若者たち 2021.7.06
- ワクチン接種でホッと一息 2021.6.29
- 渋沢栄一と「論語と算盤」 2021.5.10
- 2030年:全てが「加速」する世界に備え 2021.3.31
- 私がみた奇妙な夢の話 2021.2.18
- 新型コロナ禍での老人と若者たち 2021.2.13
- 新型コロナ長期戦に備えて 2021.1.21
- 私のお正月2021 2021.1.01
2020
- ポストコロナ社会への期待 デジタルで共生社会が 2020.12.18.
- コロナ禍が母子家庭を直撃 2020.1128
- スマート社会(Society5.0)に向けて 2020.11.26
- ポストコロナでは「ウェルビーイング」重視の地域コミュニティを 2020.11.18
- 2020年米大統領選挙と社会的分断 2020.11.11
- アジア初の国連機関UNOPSのGlobal Innovation Centerが神戸に 2020.11.07
- 映画「スパイの妻」と軍事研究 2020.11.04
- 国連が取り組むSDGsと共生社会 2020.11
- The Great Gatsby Curveとは 2020.11.12
- 「不要不急」と言われると・・・ 2020.10.31
- 80歳での大きな試練 2020.10.21
- オードリー・タンさんと自立共生社会 2020.10.14
- モモと「時間どろぼう」 2020.9.6
- 算数を後まわしにする孫娘 2020.3.28
- 仏さまの小噺「成仏の月」2020.3.23
- 自由遊びが子どもの社会性を育む 2020.3.6
- 傘寿を迎えて 2020.2.1
- 障害者との共生社会の実現を 2020.1.21
- 新生児学・新生児医療と私 ― 新生児を通じての出会い― 2020.1.12