12月3日に、娘のMayukoと関空を発ち、バンコクで2泊、ようやくネパールのカトマンズに辿り着きました。時差が3時間15分あります。ネパールの親友ポカレルさんのご子息の結婚式に何とか参加できました。8日間の旅、10日朝、無事寒い日本に帰国しました。
ネパールの結婚式は、3日間にわたり行われます。第1日目は花婿側の招待、第2日目は花嫁側の招待、第3日目がメインで、両家の主催です。いずれの御家族も100名以上おられ、それ以外にも我々のような知人を合わせると500名以上に及ぶ実に盛大なものです。日本からの参加者は、ネパールの子ども病院設立に尽力されたAMDA Japanの山本秀樹先生夫妻、ポカレル先生の日本留学中のホストファミリーお二人の計6名でした。
第1日目には、ポカレル邸で行われ、花嫁側からのプレゼントを前に、花婿側のみの集まりです。子どもたちは楽しそうに踊りに興じています。皆さんよく食べ、賑やかによく話します。
第2日目は、花嫁側の招き、ホテルで行われ、庭園では音楽隊がネパール民謡を奏でる中で、朝から夜までいろんな儀式が延々と続きます。興味深かったのは、花嫁が足を洗う儀式、親族の方々が次々と花嫁の足に水を振りかけます。生家を離れ、婚家先に移る証のようです。
第3日目の儀式は、数多くの参列者のもと、夕方からホテルの庭園で、夜には日本と同じような大ホールの円卓形式です。日本の披露宴と違うのは、壇上でマイクで話すのでなく、終始個々に対面で行われます。だから長時間かかるのです。
本番とは言え、すでに花婿、花嫁の顔見せも行われており、かなりリラックスした賑やかな雰囲気です。
これだけ多くの人に祝福され、結婚式を挙げる風習は、今もネパールでは家族制度が強く残っている証です。とは言え、米国留学中の花嫁・花婿は、式の2日後には米国に戻るそうです。10年後には、ネパールの結婚の儀式もかなり変わっているかもしれません。2024.12.11.