80歳代も半ばになると、同級生や歳下の友人からの訃報が次々と舞い込んできます。つい最近まで、元気に電話口で話していた友人たちです。人の世の無常を実感します。多いのが、道子と同じ、大腸がん原発の肝臓や肺への転移です。
がんによる年齢階級別死亡数の統計をみると、男では45歳から89歳まで、女では35歳から84歳まで第1位です。その数のピークは、男で75〜79歳、女では80〜84歳です。
迷う治療法の選択
同じがんでも、その進行速度は年齢とともに緩徐になるようです。80歳代では、進行がんで余命3か月と宣告されても、1年以上生存された方が結構おられます。
私たち夫婦は、普段から、がんは天命、効くか効かぬか分からない化学療法での延命は望んでいませんでした。がん専門の主治医は、いろんな治療の選択肢の存在・副作用について、事細かに患者に説明してくれます。娘たちは化学療法で少しでも延命できるよう望んでいたようですが、私たち夫婦は普段から化学療法ではなく、緩和ケアを求めて段取りを進めていました。
肺がんを患い余命3か月と宣告された友人の相談も、化学療法をすべきか否かです。要するに、化学療法に期待して1日でも長く生き続けるか、運命と思い、病院通いをせずに、笑顔で過ごせる日をもつかです。主治医が、がん治療法の選択肢を説明するときに、年齢階層別データをもっと提示して頂きたいものです。 2024.7.9.