米製薬大手ファイザーは11月18日、独バイオ医薬ベンチャーのビオンテックと共同開発する新型コロナウイルスワクチンの臨床試験で95%の予防効果が確認され、重篤な副作用も見られなかったとする最終結果を発表しました。(2020年 ロイター/DADO RUVIC)
ファイザーによると、4万3000人を超える治験参加者のうち、170人が新型ウイルス感染症(COVID-19)に感染。感染者のうちワクチンの接種を受けていたのは8人にとどまり、残りはプラセボ(偽薬)の接種を受けていた。このことから、有効率が95%だったとされました。
ワクチンの有効率の計算式
ワクチンの有効率とは、(1-接種者罹患率/非接種者罹患率)×100
=(1-0.0004/0.0075)×100 = 94.7%です。すなわち、もしワクチン接種をしていたら、発病せずにすんだ人(=非接種の罹患率 ー 接種の罹患率)のワクチン接種をせずに発病した人(=非接種の罹患率)に対する割合です。
ワクチンを接種した人が、発病せずにすむ比率(=接種者非罹患率)ではありませんので間違わないように。このワクチンの接種者非罹患率は99.96%となります。
- ファイザーとビオンテックが開発するワクチン「BNT162b2」はメッセンジャーRNA(mRNA)技術に基づくもの。遺伝子を人工的に合成するため、短期間で大量のワクチンを製造できる利点があります。ファイザーは今月9日、同ワクチンの有効率が90%を超えたと発表していました。
- 感染して重症となった被験者10人のうち、プラセボではなくワクチンの接種を受けていたのは1人のみでした。
- 副作用については、おおむね軽度ですぐに解消したと報告。ワクチン接種を受けた被験者の2%超が疲労感を訴えていました。
- 因みに、インフルエンザワクチンの有効率は、健常成人で発病予防を指標とした時に70〜90%、小児で発熱を指標とした時に20〜30%というデータがあります。(CDC, 2004)
202011.30