英国のthe Imperial College COVID-19 Response Teamが、公衆衛生対策の疫学モデリングを紹介し、社会的隔離などの一時的な緩和策を長期的に繰り返し、ピーク時の医療需要を2 / 3に抑えることができると、死を半減させると述べています。
Impact of non-pharmaceutical interventions (NPIs) to reduce COVID- 19 mortality and healthcare demand by Neil M Ferguson, Imperial College COVID-19 Response Team 、16 March 2020. DOI: https://doi.org/10.25561/77482
論文の要旨
COVID-19ワクチンが存在しない現在、集団内の接触率を減らし、それによってウイルスの感染を減らすことを目的とした公衆衛生対策(いわゆる非医薬品介入(NPI))に依らざるを得ません。
疑わしい事例の自宅隔離、疑わしい事例と同じ世帯に住む人々の自宅検疫、および高齢者と重症疾患のリスクが最も高い人々の社会的隔離の組み合わせた緩和策は、ピーク時の医療需要を2 / 3に抑え、死を半減させると考えられます。
この抑制策は、ワクチンが利用可能になるまで(18か月以上?)継続する必要があります。症例数の動向によって、社会的隔離などの介入を一時的に緩和したり、症例数が増えると、介入を再開します。
図 英国での抑制戦略の適応トリガーON/OFF
1週間のICU症例が100になると「ON」トリガー、ICU症例が50になると「OFF」トリガーを。毎週のICU患者発生率はオレンジで表示、青線は介入ON/OFFです。
社会的隔離と学校/大学の閉鎖がONになるのは全体の約2/3の間、他の緩和策は期間全体を通して行われます。予想される総死亡数は、トリガー閾値が低いほど減少します。
まとめ:
「急激な感染数増大」による死亡率の急増対策として、ICUベッド、レスピレーター台数を含む救命医療施設、スタッフの供給などを要します。我が国では一体どの程度準備されているわかない点が国民を不安に陥れています。(行政サイドでは把握しているが、公表していないだけか、少なすぎて言い出せないか?)いずれにしろ、長期戦だから、日々の府県別のICUベッド、レスピレーターの所有台数、稼働数を示していただくと医療現場のモチベーションが上がる?